ひこうせんブログ
岡山県で活動している、「NPO法人子ども達の環境を考える ひこうせん」の最新情報を載せていきます。 乳幼児の親子のための広場から、メディアリテラシー講座、お父さんのための子育て応援講座など幅広い活動をしています。 何か気になるものがあれば、お問い合わせやご参加ください。
最新記事
親子ふれあいキャンプのごあんない
H22年8月・9月くるみの森
H22年9月のわくわくるーむ
H22年7月、8月くるみの森予定
H22年8月わくわくるーむの予定
H22年7月のわくわくるーむ
H22年5月6月くるみの森
H22年6月のわくわくるーむ
H22年5月わくわくるーむ
H22年4月のわくわくるーむの活動
カテゴリー
未選択(1)
活動予告(2)
活動報告(7)
くるみの森活動予定(2)
くるみの森活動報告(25)
わくわくるーむ活動予定(2)
わくわくるーむ活動報告(34)
アーカイブ
2010年07月(5)
2010年06月(1)
2010年05月(2)
2010年04月(1)
2010年03月(2)
コメント
コメントありがとうございます
PRします
ありがとうございます☆
うれしいです
リンク
管理画面
新しい記事を書く
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/13 (Sun)
▲
2月のバザー終了しました☆
毎月第二木曜日 11:00~
たくさんの物を寄付していただき、本当に皆さんご協力ありがとうございます!
遠くからもバザーのために来てくださった方、ありがとうございます!
バレンタインクッキー、くるみケーキも美味しいと好評でした☆
本当に皆さんいつもありがとうございます!
PR
2008/02/16 (Sat)
くるみの森活動報告
Trackback()
Comment(0)
▲
子育ち親育ち講座№11
はじめての集団生活~子どもの心に寄り添うために~
が、終了しました!
平成20年2月8日(金)10:00~12:00
講師:中道美鶴さん(日生幼稚園園長)
場所:備前市勤労者センター
託児つき
お子さんが幼稚園に入園をひかえたお母さんたちが集まり、不安や悩みを打ち明けました。
子どもたちのありのままを受け入れ、心に寄り添ってあげればいいという先生のお言葉が深く胸にしみました。
途中、ストレスと上手く付き合っていくためのリラックス方法を教えてくださり、みんなでしました☆
文部科学省 学びあい・支えあい地域活性化事業
主催:地域子育て応援ネットワーク実行委員会
2008/02/16 (Sat)
活動報告
Trackback()
Comment(0)
▲
岡山県知事さんと交流しましょう!
日時:2/20(水)14:00~14:20
場所:ふれあい交流拠点くるみの森
岡山県知事さんとお会いできる貴重なチャンスです!
石井知事さんがわくわくるーむを訪問してくださいます。短い時間ですが、知事さんと一緒にわらべうたなどで楽しんでみませんか?
参加希望者の方はご連絡をよろしくお願いします。
連絡先:0869-64-0087
備前市子育て支援事業 わくわくるーむ
2008/02/14 (Thu)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲
最近のわくわくるーむの様子
近頃、裏庭のスペースが元気な子どもたちの人気の遊び場となっています。
土、水、木や、使わなくなったおなべなどを自由自在に組み合わせて遊び、好奇心いっぱいに目を輝かせています。小さな空間でも、身近な自然を体験し、遊びに熱中する中で、子ども自ら「遊びの芽」を発見し育てていく「力」がはぐくまれていっています。
その力は、こどもたちの主体性、やる気、工夫する力となっていくのだと思います。
見守る大人がどうかかわれば子どもの好奇心の芽をつむのではなく、育てていくことができるのか、みんなで気づきあっていきたいですね。
備前市子育て支援拠点事業 わくわくるーむ
わくわくるーむ通信2月号より
2008/02/05 (Tue)
わくわくるーむ活動報告
Trackback()
Comment(2)
▲
くるくる講座が終わりました
1月の新企画
「くるくる講座」
では、お砂糖の取りすぎは健康面に悪影響があるということを、歯と身体の両面から詳しく学びあいました。講師担当のママの熱心な取り組みの成果で、参加者の方々から「子どものために、食生活の見直しをしたい」という声がたくさん聞かれました。
講師のママさん、どうもありがとうございます!
備前市子育て支援拠点事業 わくわくるーむ
2008/02/05 (Tue)
わくわくるーむ活動報告
Trackback()
Comment(0)
▲
リトミック体験コース①
1/26(土)
リトミック体験コース、3回コースの1回目が無事に終了しました☆
夏に一度だけリトミック体験をし、それが好評でしたので、今回は3回コースにさせていただいたところ、予想を超える人数が応募してくださいました。
本当に皆様、ありがとうございます☆
前半(2歳以下)、後半(3歳以上)コースにわけ、先生がそれぞれ年齢にあった内容にしてくださいました。
そして、先生のアシスタントとして関西福祉大学の学生が来てくださいました。
先週に続き、賑やかな土曜日でした。
あと2回どうぞよろしくお願いします☆
リトミック講師:黒江先生
東京音大声楽科卒業。リトミック研究センターの認定を受け、リトミック講師、ピアノ教室もしています。
2008/01/27 (Sun)
くるみの森活動報告
Trackback()
Comment(0)
▲
第1回ひこうせん交流会
1/19(土) 14:00~
第1回ひこうせん交流会が終了しました。
日ごろなかなか顔を合わせることのできない会員さんが集まってくださり、人数は少なかったのですがとても充実した会だったように思います。
これからも色んな形でつながっていけたらいいですね。
ぜひ次回も来てくださるようよろしくお願いします。
また、今回来られなかった方も、次回はぜひご参加ください☆
ミニコンサートに、お茶、お菓子をつけてお待ちしております。
2008/01/20 (Sun)
くるみの森活動報告
Trackback()
Comment(0)
▲
TRYの日
1/19(土)
TRYの日として、くるみの森で「くんせい&プラ版作り」をしました!
約20名ほどの親子が集まってくださり、燻製する箱をまず作り、皆でちくわ、卵、チーズ、かまぼこをセット。それから外で30分ほど燻製。
その間、中でプラ版を作りました☆
小学生も「おいしかった!」「楽しかった!」と言って嬉しそうにしていました。
燻製の仕方は、緑陽高校の先生に教えていただき、お手伝いに高校生が二人来てくださいました。本当にありがとうございます☆
1/20(日) 山陽新聞にTRYの日が載りました。
2008/01/20 (Sun)
くるみの森活動報告
Trackback()
Comment(0)
▲
岡山県知事さんと交流しましょう!
日時:2/20(水)14:00~14:20
場所:ふれあい交流拠点くるみの森
岡山県知事さんとお会いできる貴重なチャンスです!
石井知事さんがわくわくるーむを訪問してくださいます。短い時間ですが、知事さんと一緒にわらべうたなどで楽しんでみませんか?
参加希望者の方はご連絡をください。
連絡先:0869-64-0087
備前市子育て支援事業 わくわくるーむ
2008/01/19 (Sat)
わくわくるーむ活動報告
Trackback()
Comment(0)
▲
赤ちゃんサロン
日時:1/31(木)13:00~15:00(毎月第4木曜日)
場所:ふれあい交流拠点 くるみの森
小さな赤ちゃんが集うサロンを開きます☆
プログラムは特になく、みんなで気軽におしゃべりをする会です。
申し込みはいりませんので、ご参加くださいね。
備前市子育て支援事業 わくわくるーむ
2008/01/19 (Sat)
わくわくるーむ活動報告
Trackback()
Comment(0)
▲
Tree of Life ~いのちの木に水をあげよう~
第5回
講師:CAPおかやまのみなさん
内容:CAPワークショップ(おとなワーク)
日時:1/20(日)10:00~12:00
場所:ふれあい交流拠点 くるみの森
参加費:300円(お茶とお菓子付。夫婦で参加の場合500円)
要予約
このプロジェクトは
岡山県「人権啓発パートナーシップ推進事業」助成金
によって運営されています。
人権ってなに?自分を大切にするってどういうこと?
全7回のTree of Lifeの講座で様々な視点から人権について考え、理解を深めていきます。
第5回のテーマはCAP(Child Assault Prevention:子どもへの暴力防止)です。
興味のあるかたはぜひご参加ください。
2008/01/15 (Tue)
くるみの森活動報告
Trackback()
Comment(0)
▲
TRYの日!
日時:1月19日(土) 10:00~
場所:ふれあい交流拠点 くるみの森
内容:くんせい作り&プラ版作り
参加費:一人250円
用意するもの:油性ペン、新聞紙、はさみ
要予約
お問い合わせ先 0869-64-0087(くるみの森 開館は火曜~金曜日 10:00~15:00)
今年初のTRYの日はくんせい&プラ版作りです!
みなさんぜひ来てくださいね☆
2008/01/14 (Mon)
くるみの森活動報告
Trackback()
Comment(0)
▲
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
HN:
Mariko
性別:
女性
職業:
子育て支援者
自己紹介:
男の子を子育て中の母です。
どうぞよろしくお願いします。
親子ふれあいキャンプのごあんない
(07/27)
H22年8月・9月くるみの森
(07/27)
H22年9月のわくわくるーむ
(07/27)
H22年7月、8月くるみの森予定
(07/13)
H22年8月わくわくるーむの予定
(07/13)
H22年7月のわくわくるーむ
(06/08)
H22年5月6月くるみの森
(05/19)
H22年6月のわくわくるーむ
(05/19)
H22年5月わくわくるーむ
(04/13)
H22年4月のわくわくるーむの活動
(03/18)
未選択 ( 1 )
活動予告 ( 2 )
活動報告 ( 7 )
くるみの森活動予定 ( 2 )
くるみの森活動報告 ( 25 )
わくわくるーむ活動予定 ( 2 )
わくわくるーむ活動報告 ( 34 )
2010 年 07 月 ( 5 )
2010 年 06 月 ( 1 )
2010 年 05 月 ( 2 )
2010 年 04 月 ( 1 )
2010 年 03 月 ( 2 )
交流会のお知らせ
(01/12)
TRYの日!
(01/14)
Tree of Life ~いのちの木に水をあげよう~
(01/15)
赤ちゃんサロン
(01/19)
岡山県知事さんと交流しましょう!
(01/19)
TRYの日
(01/20)
第1回ひこうせん交流会
(01/20)
リトミック体験コース①
(01/27)
くるくる講座が終わりました
(02/05)
最近のわくわくるーむの様子
(02/05)
コメントありがとうございます
[07/19 まりこ@管理人]
PRします
[07/18 秋山]
ありがとうございます☆
[02/13 管理人 まりこ]
うれしいです
[02/12 ゆきP]
管理画面
新しい記事を書く
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
<<前のページ
|
HOME
|
次のページ>>
Copyright © -- ひこうせんブログ -- All Rights Reserved
Designed by
CriCri
/ Powered by [PR]
/
忍者ブログ